お風呂で簡単に染められるシラガネーゼボタニカルカラートリートメント
髪と地肌に優しい植物染料をベースとした、お風呂で簡単に白髪ケアができる「シラガネーゼボタニカルカラートリートメント」を使ってみました。
シラガネーゼボタニカルカラートリートメントは、ウコンやクチナシの植物染料を使っているから、髪と地肌に優しく染められるのが特徴。
さらに、髪と同じケラチンタンパク(ハリコシ成分)、アミノ酸、植物エキス(保湿成分)を配合した、リッチなカラートリートメントです。
手に取って髪につけるタイプと違い、最初からコームが装着されているので、手軽に髪を染めることができます。
一ヶ月半ほど前に美容院で染めてもらったのですが、すでに生え際の白髪が目立つ目立つ(><)
かといって、頭皮が弱いため、しょっちゅう髪を染めるのには抵抗があるのです。
そんな私にも嬉しそうな、カラートリートメントがコレ!
コームの部分に染料が出てきます。
これだと、髪全体を染めるのも、生え際などの部分染めにも便利そうです。
ただし、コーム部分がくるくる回転してしまうので、根元の部分を手で掴まないとダメなんです。
この時に手が汚れてしまいます。
コーム部分が回転しないように固定されていたら、手も汚れなくていいのにな…とちょっぴり思ってしまいます。
シラガネーゼボタニカルカラートリートメントは、洗髪後のタオルドライした髪に使います。
乾いた髪に使う染料と違い、洗髪後に使うカラートリートメントって髪が染まりにくいイメージがあるのです。
でも、このカラートリートメントはしっかり染まってくれました。
わずか5分ちょっと放置しただけで、これだけしっかり染まりました。
普通のトリートメントとは違い、洗い流すときにわずかにギシッという感じはしたものの、ゴワゴワしたりバシバシすることはありませんでしたし、髪が乾くと普段と変わらない手触りになっていました。
それに、一番気になっていた頭皮への刺激も感じられませんでした。
コレ、本当に嬉しいです!
染めて一週間くらいすると、また白髪が気になるようになってはきますが、これだけ手軽にケアができれば染めることも苦になりません。
生え際だけ染めたい人なら、長く使えそうなので、コスパ的にも優れていると思います♪
ビアントファンサイトファンサイト参加中